【最終更新日:2024年3月16日】
「通信制大学の文学部で学びたい!」という方はいませんんか?
2024年現在、全国43の通信制大学の中で文学部を設置しているのは、7大学あります。
中には「どの通信制大学の文学部で学ぶべきか?」お悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、7大学の文学部を徹底比較してみました。
「どんな学科・コースが設置されているのか?」「学びの特徴は?」「学費は?」といった気になる内容が一覧で比較できます。
「通信制大学の文学部で学びたい!」という方はぜひ参考にしてみてください!
日本大学 通信教育部
市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区九段南 4-8-28
日本大学 通信教育部の文学部(文理学部)は、4つの専攻分野に分かれています。
文学専攻(国文学) |
日本語に関する深い知識と思考力・表現力を身につけます。 日本語・日本文学・日本文化に関する深い知識と,それらを駆使して優れた思考力,対話力,文章力,プレゼンテーション能力をもった,社会に有為な人材を養成します。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種・2種免許状(国語) 高等学校教諭1種免許状(国語) 司書教諭 学芸員 |
文学専攻(英文学) |
英米の文化と文学・英語学・異文化コミュニケーションについて基礎から学べます。 高度な英語運用能力と英文学および英語学の知識に基づく豊かな教養を備え,国際社会の場をはじめ各方面で活躍できる能力を持つ人材を養成します。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種・2種免許状(英語) 高等学校教諭1種免許状(英語) |
哲学専攻 |
哲学・宗教学・倫理学の理論と方法を学ぶことを通じて,人間の価値と文化的実践に関わる総合的・体系的研究を行います。 特に,古今の哲学者の著作を厳密に読解することを基本としながら,思想全般にわたる幅広い知識を身に付けます。 |
史学専攻 |
入門科目・概説科目・特講科目・演習科目を基本に歴史とその研究法を習得します。 それによって,歴史的視点とより正確な歴史像把握の方法を身につけた,豊かな社会づくりに貢献できる人材を養成します。 |
日本大学 通信教育部の特徴は、学費が安いこと、スクーリング(面接授業)が充実していること、が挙げられます。
学費は、他通信制大学に比べて非常ににリーズナブルです。
スクーリング(面接授業)は、昼間・土曜・夏期・夜間・東京・地方スクーリングなど、多彩です。
そのため、通信制大学でありながら、スクーリング(面接授業)のみで卒業をめざすことも可能です(スクーリング受講料は別料金)。
eラーニングによってスクーリング単位が修得できる「メディア授業」も充実しています(2024年現在、46科目が開講中)。
日本大学は、通信制大学の中で唯一“通信制大学専用の独立キャンパス”を設置している大学です。
通信教育部の力の入れようが分かるというものです。
入学時期 | 4月 or 10月 |
初年度学費 |
■ 正科生・・・・・138,500円(入学金 30,000円、授業料 100,000円、補助教材費 5,000円、校友会費 3,500円) ※ 他にスクーリング受講料(10,000円~)、メディア授業料(20,000円)等が必要です。 ■ 科目等履修生・・・・・登録料 30,000円、科目授業料(1単位) 5,000円、試験料 3,000円、補助教材費 5,000円 ※ 他にスクーリング受講料等が必要です。 |
卒業までに必要な学費(概算) |
■ 1年次入学・・・・・63万4,000円 ■ 2年次編入学・・・・・47万5,500円 ■ 3年編次入学・・・・・33万7,000円 ※ 最も学費を抑えて卒業する場合です。 |
単位修得試験 |
会場試験 年4回、日曜日に全国の主要都市(約50会場)で実施。 |
スクーリング |
①会場スクーリング 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田)と三崎町キャンパス(東京都千代田)で夏期・週末・平日昼間など、多彩なバリエーションで開講。 ②メディア授業(オンデマンド型) eラーニングのみで学習が完結。2024年現在、46科目以上開講中。 ③メディア授業(リアルタイム型) 平日夜間に開講されます。 |
特徴 |
● 学費が安い。 ● 東京都心(市ヶ谷、水道橋 etc.)でスクーリングを受講できる。 ● スクーリングが充実しているので、通学メインで学ぶことも可能。 ただし、スクーリング受講料は別料金。 ● eラーニングのみでスクーリング単位を修得できるメディア授業が充実。 |
➡ 日本大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
法政大学 通信教育部
市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区富士見 2-17-1
法政大学 通信教育部の文学部は、3つの学科に分かれています。
日本文学科 |
文学、言語、芸能文化の学習を通じて、日本人に育まれた文化と心を探究していきます。 卒業論文指導が始まる段階で文学、言語、芸能文化の3コースに分かれ、自らのテーマで卒業論文を書いていきます。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種免許状(国語) 高等学校教諭1種免許状(国語) 図書館司書 図書館司書教諭 社会教育主事(任用資格) |
史学科 |
専門教育課程は日本史、東洋史、西洋史の3分野で構成されています。 2年次までにそれぞれの概説を学び、3・4年次に専攻分野を基本にしながら全般にわたって学べるカリキュラムとなっています。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種免許状(社会) 高等学校教諭1種免許状(地理歴史・公民) 図書館司書 図書館司書教諭 社会教育主事(任用資格) |
地理学科 |
人文・社会系、自然系にわたって人間・自然・環境を探るという学際的性格と科目選択幅の広いカリキュラム編成が特徴です。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種免許状(社会) 高等学校教諭1種免許状(地理歴史・公民) 測量士補(申請資格) 図書館司書 図書館司書教諭 社会教育主事(任用資格) |
法政大学 通信教育部の特徴は、学費が安いこと、スクーリング(面接授業)が充実していること、が挙げられます。
学費は、他通信制大学に比べて非常ににリーズナブルです。
スクーリングは、夏期・冬期・春期(夜間)・秋期(夜間)・週末・GWなど、多彩なスクーリング(面接授業)が開講されています。
そのため、通信制大学でありながら、スクーリング(面接授業)のみで卒業をめざすことも可能です(スクーリング受講料は別料金)。
※ スクーリング会場は市ヶ谷キャンパス(東京都千代田)がメイン
eラーニングによってスクーリング単位が修得できる「メディアスクーリング」も充実しています(2023年現在、102科目が開講中)。
入学時期 | 4月 or 10月 |
初年度学費 |
■ 1年次入学・・・・・130,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、教育費 90,000円) ■ 2・3・4年次編入学・・・・・150,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 20,000円、教育費 90,000円) ※ テキスト代、単位修得試験受験料は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。 ※ スクーリング受講料(1科目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)等が別途必要。 ■ 科目等履修生 選考料 10,000円、登録料 30,000円、履修料(1単位)5,000円 × 登録単位数 ※ テキスト代は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。 ※ スクーリング受講料(1課目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)等が別途必要。 |
卒業までに必要な学費(概算) |
■ 1年次入学・・・・・64万円 ■ 2年次入学・・・・・51万円 ■ 3年次入学・・・・・36万円 ※ 最も学費を抑えて学習した場合の概算金額です。 |
単位修得試験 |
会場試験 年8回日曜日に全国約20都市(北海道から沖縄までの全国主要都市)で実施。 |
スクーリング |
①会場スクーリング 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田)で夏期・冬期・春期(夜間)・秋期(夜間)・週末・GWなど、多彩なバリエーションで開講。 ②メディア授業 2023年現在、102科目が開講中。 |
特徴 |
● 学費が安い。 ● 東京都心(市ヶ谷)でスクーリングを受講できる。 ● テキスト学習が苦手な方はスクーリング受講のみで卒業を目指すことも可能。 ● eラーニングと会場試験でスクーリング単位を修得できるメディア授業が充実。 |
➡ 法政大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
創価大学 通信教育部
創価大学キャンパス・・・・・東京都八王子市丹木町 1-236
創価大学 通信教育部の文学部は、2019年度に開設されました。
創価大学 通信教育部の文学部には、4つの履修モデルが用意されています。
表現文化モデル | 文学作品をはじめ映画・アニメ・舞台芸術など表現文化全般について、批評・分析の方法を学び、人間主義の思想を独創的に表現できる力を身につけていきます。 |
哲学・歴史学モデル |
哲学を学ぶことは、知恵の発掘作業をしつつ、さらにその上に新しい時代の文化を築く作業です。 そして、歴史を学ぶとは、私たちが生きる「いま」を深く考え、そこから「未来」のあるべき姿を構想できるようになることです。 |
社会学モデル |
私たちの周りにある多様性に気付き、様々な人間や社会についての理解を深めます。 家族、地域、都市、宗教、社会心理、メディア、国際関係、異文化などを題材に広く深く学んでいきます。 |
異文化コミュニケーション(日本語)モデル |
日本語を様々な視点から分析し考察することで日本語の面白さ・奥深さを再発見します。 日本語教育科目も充実しており、日本語教師の道を進むこともできます。 |
入学時期 | 4月 |
初年度学費 |
■ 1年次入学・・・・・135,000円 (選考料 9,000円、入学金 27,000円、教育費 99,000円) ■ 3年次編入学・・・・・125,000円 (選考料 9,000円、入学金 27,000円、教育費 89,000円) ■ 科目等履修・・・・・選考料 9,000円、登録料 14,000円、教育費 10,000円、科目別履修費(1単位)3,000円 ※ 教科書代、科目試験受験料は学費に含まれています。 ※ スクーリング受講費(1科目 7,200円~)は別途必要。 |
卒業までに必要な学費(概算) |
■ 1年次入学生・・・・・82万3,200円 ~ ■ 3年次偏入学生・・・・・40万9,000円 ~ |
単位修得試験 |
オンライン試験(年6回) |
スクーリング |
①オンデマンドスクーリング(メディア授業) ②リアルタイムスクーリング(メディア授業) ③対面授業(創価大学キャンパス) |
特徴 |
● 課題レポート提出、スクーリング・単位修得試験の申し込みがネットでOK! ● オンライン・スクーリングが充実。 |
➡ 創価大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
聖徳大学 通信教育部
聖徳大学キャンパス・・・・・千葉県松戸市岩瀬550
聖徳大学 通信教育部の文学部は、6つのコースに分かれており、目的に応じて選べます。
国際文化コミュニケーションコース |
英語圏の言語・文学・歴史・文化にかかわる科目を学ぶことにより、4分野の専門的知識を身につけるだけでなく、英語という言葉に対する理解を深めます。 【取得可能な資格】 中学校教諭一種免許(英語) 高等学校教諭一種免許(英語) 図書館司書 学芸員 |
日本語・日本文学コース |
日本語と日本語によって生み出された文学作品を深く考察することで、日本語の運用能力とコミュニケーション能力の向上を目指します。 【取得可能な資格】 中学校教諭一種免許(国語) 高等学校教諭一種免許(国語) 図書館司書 学芸員 |
歴史文化コース |
多様なアプローチで「過去」に迫るユニークな研究者集団が授業を担当します。 【取得可能な資格】 中学校教諭一種免許(社会) 高等学校教諭一種免許(地理歴史) 図書館司書 学芸員 |
書道文化コース |
書道の先生を目指す方にオススメのコース。 単に技術を学ぶのみでなく、文字についての専門知識を得ます。 【取得可能な資格】 高等学校教諭一種免許(書道) 図書館司書 学芸員 |
教養デザインコース |
100科目を超える選択科目から、自らの学びをデザインできるコース。 日本文学・英米文学・歴史などの数多くの科目から聖徳らしい教養力を身につけることができます。 【取得可能な資格】 図書館司書 学芸員 |
図書館情報コース |
情報やメディアから必要な知識・情報を探し、分析・評価し、活用する能力を養います。 【取得可能な資格】 図書館司書 学芸員 |
聖徳大学 通信教育部は、急速にIT化が進みました。
スクーリング科目はオンライン中心ですし、単位認定試験(科目修了試験)もオンラインで受験します。
入学時期 | 4月 or 10月 |
初年度学費 |
■ 正科生・・・・・204,100円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 110,000円、施設費 13,000円、補助教材費 8,000円、諸費 21,100円、学習管理費 12,000円) ※ 学習管理費には科目終了試験受験料、教材費が含まれます。 ※ スクーリング受講料(1単位 6,000円~8,000円)、課程履修費(免許状を取得するために必要な費用)などが別途必要。 ■ 課程正科生・・・・・正科生と同様 ※ 学習管理費には科目終了試験受験料、教材費が含まれます。 ※ スクーリング受講料(1単位 4,000 円~)、課程履修費(免許状を取得するために必要な費用)などが別途必要。 ■ 科目等履修生・・・・・入学金・登録料 50,000 円、受講料(1単位につき) 10,000 円 ※ 科目終了試験受験料、教材費は学費に含まれます。 ※ スクーリング受講料(1単位 6,000円~8,000円)等が別途必要。 |
卒業までに必要な学費(概算) |
■ 1年次入学・・・・・80万3,100円~ ■ 3年次編入学・・・・・42万7,100円~ |
単位修得試験 |
オンライン試験 年10回、日曜日に実施。1回の試験で3科目まで受験できます。 |
スクーリング |
オンラインスクーリングが中心。 一部実験・実習科目は、松戸キャンパスでの対面スクーリングを開講。 ① 夏期スクーリング・・・・・7月 ~ 9月に開講。 ② 冬期スクーリング・・・・・12月、1月に開講。 ③ 春期スクーリング・・・・・1月下旬 ~ 3月下旬に開講。 ④ 週末スクーリング・・・・・5月、6月、11月、12月の土日・祝日に開講。 |
➡ 聖徳大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
慶應義塾大学 通信教育課程
三田キャンパス・・・・・東京都港区三田2-15-45
日吉キャンパス・・・・・神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
慶應義塾大学の文学部の及ぶ範囲はたいへん広く、人文科学のすべての領域(哲学、歴史、文学、図書館・情報学、社会学、心理学、教育学、人間科学)をカバーしています。
文学部は哲学を主とする第1類、史学を主とする第2類、文学を主とする第3類の3つに分かれています。
第1類 | 哲学、倫理学、美学美術史学、図書館・情報学、社会学、心理学、教育学、人間科学の各専攻領域を中心として、広義の哲学や人間科学に含まれる専門研究を行います。 |
第2類 | 日本史学、東洋史学、西洋史学、民俗学考古学の各専攻領域を中心として、歴史に関する専門研究を行います。 |
第3類 | 国文学、中国文学、英米文学、独文学、仏文学のの各専攻領域を中心として、文学と言語研究が主要な対象とした研究を行います。 |
慶應義塾大学 通信教育課程は、非常に単位修得が難しい(卒業が難しい)通信制大学として知られています。
入学時期 | 4月 or 10月 |
初年度学費 |
■ 正科生・・・・・220,000円(選考料 20,000円、入学金 30,000円、在籍基本料 30,000円、授業料 140,000円) ※ 入学後にスクーリング受講料(1単位 5,000円~)、メディア授業料(20,000円)などが別途必要です。 ■ 科目等履修生・・・・・選考料 20,000円、登録料 40,000円、授業料(1単位) 5,000円 |
卒業までに必要な学費(概算) |
① 普通課程(在学所要年数4年)・・・・・88万円 ② 特別課程(在学所要年数3年)・・・・・67万円 ③ 学士入学(在学所要年数2年半)・・・・・55万円 ※ 上記は最低金額で計算したものです。 |
単位修得試験 |
会場試験 4回(1回に東京を含む14都市)実施されます。 試験は各回土曜日に3科目、日曜日に3科目、合計6科目まで受験可能です。 |
スクーリング |
①会場スクーリング 三田キャンパス(東京都港区)および日吉キャンパス(神奈川県横浜市)で週末・夜間・夏季に開講されます。 ②メディア授業 インターネット接続したパソコンで受講する動画授業。46科目開講中(2023年現在)。 |
➡ 慶應義塾大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
佛教大学 通信教育課程
紫野キャンパス・・・・・京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96
佛教大学 通信教育課程の文学部は、「日本文学科」「中国学科」「英米学科」の3学科に分かれています。
日本文学科 |
様々な文学作品を読みながら、そこに描き出された時代や世界を体験します。 また、日本文学を学ぶうえで欠かせない日本語学(文法や語法を基礎から専門領域まで)学習することができます。 さらに、書道の分野においても書論や筆法などの理論から実技にいたるまで修得できるます。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種免許状(国語) 高等学校教諭1種免許状(国語・書道) 特別支援学校教諭 博物館学芸員 図書館司書 図書館司書教諭 学校司書 社会教育主事(任用資格) |
中国学科 |
詩や散文、史書や小説といった古典文学だけでなく、『論語』をはじめとする諸子の思想も研究対象としています。 魯迅に代表される近現代の文学、思想、文化まで幅広く学ぶことができます。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種免許状(国語) 高等学校教諭1種免許状(国語・中国語・書道) 特別支援学校教諭 博物館学芸員 図書館司書 図書館司書教諭 学校司書 社会教育主事(任用資格) |
英米学科 |
単に小説や詩を文学作品として鑑賞するだけではなく、その作品に描かれた時代背景や場所など、そこに含まれるあらゆる要素までも読み込んでいくことで、作家が描き出そうとした人物や世相を理解していきます。 【取得可能な資格】 中学校教諭1種免許状(英語) 高等学校教諭1種免許状(英語) 特別支援学校教諭 博物館学芸員 図書館司書 図書館司書教諭 学校司書 社会教育主事(任用資格) |
佛教大学 通信教育課程は、70年以上も歴史がある通信制大学です。
コロナ禍を受け、急速にIT化が進みました。
テキスト履修の課題レポート提出と単位認定試験(科目最終試験)がオンラインで行えるようになりました。
さらにオンラインスクーリングが充実しました。
入学時期 | 4月 or 10月 |
初年度学費 |
■ 学部(本科) □ 1年次入学・・・・・183,000円(入学金 30,000円、学費 150,000円、その他 3,000円) □ 2年次・3年次編入学・・・・・208,000円(入学金 30,000円、編入学料 25,000円、学費 150,000円、その他 3,000円) ※ 入学選考料は入学金に含まれます。 ※ スクーリング履修費、科目別履修登録費、実習費、テキスト代などが別途必要です。 ■ 課程本科 218,000円 ~ ■ 科目履修コース 37,500円(登録料 etc.) + 学費(登録する科目の合計) |
卒業までに必要な学費(概算) |
■ 1年次入学・・・・・93万8,000円~ ■ 2年次編入学・・・・・69万5,000円~ ■ 3年次編入学・・・・・50万1,500円~ ※ スクーリング受講料、テキスト代などを含んだ概算金額です。 ※ 卒業(学士の学位取得)のみの場合です。資格・教員免許状取得の場合は別途費用が必要です。 |
単位修得試験 | オンライン試験(4月を除く毎月実施) |
スクーリング |
①会場スクーリング 紫野キャンパスで春季、夏季、冬季、週末に開講。 ②オンラインスクーリング Zoomを使用した遠隔授業。春季、夏季、冬季、週末に開講。 |
➡ 佛教大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
奈良大学 通信教育部
所在地・・・・・奈良市山陵町1500
奈良大学 通信教育部は、文学部 文化財歴史学科の1学部1学科が設置されています。
文学部 文化財歴史学科の特徴は以下の通りです。
● 日本を中心とした歴史、各時代の歴史遺産、文化財について学べます。
● 奈良を中心とした遺跡・寺社などで現地授業が行われます。
● レポートはインターネットで提出できます。
● 博物館学芸員資格を取得できます。
入学時期 | 4月 |
初年度学費 |
■ 正科生1年次入学・・・・・220,000円(入学選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 190,000円) ■ 正科生3年次入学・・・・・225,000円(入学選考料 15,000円、入学金 20,000円、授業料 190,000円) ※ テキスト代は授業料に含まれます。 ※ 他にスクーリング受講料(1単位 8,000円)等が必要です。 ■ 科目等履修生 受講登録料 3,000円、履修料 5,000円/1単位 |
卒業までに必要な学費(概算) |
■ 1年次入学・・・・・103万円~ ■ 3年次編入学・・・・・47万9,000円~ ※ スクーリング受講料は、必要最低限の単位数で積算しています。 |
単位修得試験 |
会場試験 土曜・日曜を中心に1科目50分の論述式の試験を実施。 会場・・・・・奈良大学キャンパス、札幌、東京、横浜、静岡、名古屋、岡山、広島、福岡 etc. |
スクーリング |
会場スクーリング 奈良大学キャンパス及び奈良を中心とした諸施設、諸地域で夏期(7月~9月)、冬期(12月~3月)の主に週末に1科目連続3日間で開講。 |
➡ 奈良大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら