【最終更新日:2024年4月13日】
「通信制大学で養護教諭免許状を取得したい!」という方は多いでしょう。
ですが、中には「どの通信制大学で学べば良いだろう?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、「養護教諭免許状を取得できる通信制大学」を徹底比較してみました。
「養護教諭免許状取得までに必要な学費」「スクーリング・単位修得試験の情報」「学びの特徴」「大学のサポート体制」などを一覧で比較できます。
ぜひ参考にしてみてください!
聖徳大学 通信教育部
松戸キャンパス・・・・・千葉県松戸市岩瀬550
聖徳大学 通信教育部では主に以下の方法で養護教諭免許状を取得できます。
① 正科生・・・・・心理・福祉学部 社会福祉学科「養護教諭コース」に正科生1年次入学し、卒業と同時に養護教諭免許状を取得する(最低必要単位:155単位)。学歴によって3年次編入学も可能。
② 課程正科生・・・・・既に大学を卒業した方が3年次編入学して、養護教諭免許状取得に必要な単位のみを修得する(最低必要単位:68単位)。聖徳大学を卒業する必要はなし。
聖徳大学 通信教育部では、通学課程の学生を対象に実施されている「養護教諭採用試験対策講座」を通信教育部の学生も希望すれば受講できます。
講座では、養護教諭採用試験合格に向けて、学習のポイントを解説するほか、ディスカッション等も行います。
入学時期 | 4月 or 10月 |
学費(初年度納入金) |
■ 正科生・・・・・204,100円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 110,000円、施設費 13,000円、補助教材費 8,000円、諸費 21,100円、学習管理費 12,000円) ※ 学習管理費には科目終了試験受験料、教材費は学費に含まれます。 ※ スクーリング受講料(1単位 6,000円~8,000円)、課程履修費(免許状を取得するために必要な費用)などが別途必要。 ■ 課程正科生 正科生と同じ学費体系です。 |
養護教諭免許状取得までに必要な学費(概算) |
■ 正科生1年次入学・・・・・87万1,100円 ■ 3年次編入学・・・・・49万1,100円 ■ 課程正科生・・・・・41万9,100円 |
単位修得試験 |
オンライン試験 年10回、日曜日に実施。1回の試験で3科目まで受験できます。 |
スクーリング |
オンラインスクーリングが中心。 一部実験・実習科目は、松戸キャンパスでの対面スクーリングが開講されます。 ① 夏期スクーリング・・・・・7月 ~ 9月に開講。 ② 冬期スクーリング・・・・・12月、1月に開講。 ③ 春期スクーリング・・・・・1月下旬 ~ 3月下旬に開講。 ④ 週末スクーリング・・・・・5月、6月、11月、12月の土日・祝日に開講。 |
養護実習 | 自己開拓で実習先を決定します。 |
特徴 |
● 心理・福祉学部 社会福祉学科に「養護教諭コース」あり。 ● 養護教諭採用試験対策講座を受講可能。 ● 社会福祉・精神保健福祉系の授業を履修することで、生徒への相談援助の技術も身につけていきます。 |
➡ 聖徳大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
東京福祉大学 通信教育課程
伊勢崎キャンパス・・・・・群馬県伊勢崎市山王町 2020-1
池袋キャンパス・・・・・東京都豊島区東池袋 4-23-1
名古屋キャンパス・・・・・愛知県名古屋市中区丸の内 2-13-32
東京福祉大学 通信教育課程では、全学部・全学科(教育学部、心理学部、社会福祉学部、保育児童学部)で養護教諭免許状を取得できます。
ですが、最も適しているのは、教育学部 教育学科(養護教諭コース)です。
養護教諭免許状を取得する科目に加え、子どもの発達や健康、心理に関する科目も必修として配置している点に特徴があります。
東京福祉大学 通信教育課程では、以下の3通りの方法で養護教諭免許状を取得できます。
① 正科生・・・・・正科生1年次入学し、卒業と同時に養護教諭免許状を取得する。学歴によって3年次編入学も可能。
② 正科生・・・・・既に日本の4年制大学を卒業した方が3・4年次編入学して養護教諭免許状取得に必要な単位を修得する(免許状取得後は自主退学)。
③ 科目等履修生・・・・・養護教諭免許状を取得するために不足している科目の単位を修得する。
入学時期 | 4月 or 10月 |
学費(初年度納入金) |
■ 1年次入学・・・・・206,260円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 149,000円、その他 17,260円) ■ 2年次編入学・・・・・228,820円(選考料 10,000円、入学金 55,000円、授業料 149,000円、その他 14,820円) ■ 3年編次入学・・・・・226,380円(選考料 10,000円、入学金 55,000円、授業料 149,000円、その他 12,380円) ■ 4年次編入学・・・・・223,940円(選考料 10,000円、入学金 55,000円、授業料 149,000円、その他 9,940円) ■ 科目等履修生・・・・・選考料 10,000円、入学金 30,000円、登録料 27,000円、科目履修費(1単位)5,500円(4単位科目の場合、22,000円) ※ テキスト代、科目終了試験受験料は授業料に含まれます。 ※ スクーリング費用(8,000円 or 16,000円)、スクーリング登録料等が別途必要。 |
養護教諭免許状取得までに必要な学費(概算) |
※ 教育学部 教育学科で取得する場合 ■ 1年次入学・・・・・99万6,460円 ■ 3年次編入学・・・・69万5,980円 |
単位修得試験 |
オンライン試験 |
スクーリング |
オンラインスクーリングが中心。 ①オンラインスクーリング(リアルタイム型) ②オンラインスクーリング(オンデマンド型) ③DVD視聴型スクーリング ④会場スクーリング・・・・・夏期・秋期・冬期・春期・GWの各休業期間中(平日・土日問わず)、それ以外の期間の土日2日間に開催されます。会場は群馬(伊勢崎)、東京(池袋、王子)、名古屋です。 |
養護実習 |
基本的に自己開拓で実習先を決定します。 一部特定の地域(名古屋市、伊勢崎市 etc.)の公立学校での実習を希望する場合、大学の教職担当を通じて申し込みます。 |
特徴 |
● 複数免許の同時取得も可能(養護教諭免許状+中学・高校[保健] etc.) ● 教員採用試験の対策講座(自習)があります。 ● 学修アドバイザーが科目の専門的な内容から履修の進め方まで相談にのってくれます(電話、スカイプ、メールなどを利用して)。 |
➡ 東京福祉大学 通信教育課程ついてもっと詳しく知りたい方はこちら
姫路大学 通信教育課程
姫路大学キャンパス・・・・・兵庫県姫路市大塩町 2042-2
姫路大学 通信教育課程では、主に以下の3通りの方法で養護教諭免許状を取得できます。
① 正科生1年次入学し、卒業と同時に養護教諭免許状を取得します。学歴によって3年次編入学も可能。
② 既に4年制大学を卒業している方が科目群履修生として入学し、養護教諭免許状取得に必要な単位のみを修得し、養護教諭免許状を取得します。
③ 既に4年制大学を卒業している方が科目群履修生として入学し、養護教諭免許状取得に不足する単位を修得して、養護教諭免許状を取得します。
入学時期 | 4月 or 10月 |
学費(初年度納入金) |
■ 正科生 180,000円(入学選考料:10,000円、入学金 30,000円、授業料 130,000円、補助教材費 10,000円) ※ テキスト代、科目試験受験料は授業料に含まれます。 ※ 他に課程授業料(1免許 40,000円)、スクーリング受講料(1科目 7,000 ~ 14,000円)、実習履修費などが必要です。 ■ 科目群履修生 80,000円(入学選考料:10,000円、登録料 60,000円、補助教材費 10,000円) ※ 他に科目別授業料(1単位 4,000円)、課程授業料(1免許 40,000円)、スクーリング受講料(1科目 7,000 ~ 14,000円)、実習履修費等が必要です。 ※ テキスト代、科目試験受験料は授業料に含まれます。 |
養護教諭免許状取得までに必要な学費(概算) |
■ 1年次入学・・・・・約95万円 ■ 3年次編入学・・・・・約56円 |
単位修得試験 |
会場試験 姫路大学キャンパス(兵庫県姫路市)で年10回、全国約13会場で年5回程度(会場により異なる)実施されます。 |
スクーリング |
会場スクーリング 姫路大学キャンパス(兵庫県姫路市)で夏期(8月~9月)、春期(2月~3月)に集中的に開講。 一部科目は、オンラインスクーリングもあり。 |
養護実習 |
自己開拓で実習先を決定します。 ただし、一部の地域では、大学が教育委員会に申請し、教育委員会から実習校の決定を受ける場合があります。 |
特徴 |
● テキスト履修&スクーリング(面接授業)履修のオーソドックスな学習スタイル。 ● スクーリングは姫路大学キャンパス(兵庫県姫路市)がメイン。 |
➡ 姫路大学 通信教育課程ついてもっと詳しく知りたい方はこちら