【最終更新日:2024年5月26日】
「奨学金を受けて通信制大学で学びたい!」という方は多いでしょう。
ですが、中には「通信制大学でも奨学金が借りられるのかな?」「どんな奨学金制度があるのかな?」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、全国43通信制大学の奨学金制度を徹底的に調査いたしました(2024年5月時点)。
ぜひ参考にしてみてください!
通信制大学の奨学金制度に関して
まず初めに通信制大学の奨学金制度を簡単にご説明したいと思います。
2024年現在、通信制大学の奨学金には「日本学生支援機構奨学金」「高等教育の修学支援新制度」「大学独自の奨学金」の3種類があります。
①日本学生支援機構奨学金(貸与型)
独立行政法人「日本学生支援機構」が運営する貸与奨学金です。
優秀な学生であって経済的理由により修学が困難な方(主に正科生)に対して学資の貸与が行われます。
「毎月貸与」の奨学金もありますが、スクーリング受講者対象の「年1回貸与」が主流です。
※ 「毎月貸与」の奨学金があるのは、日本大学 通信教育部、中央大学 通信教育課程、サイバー大学だけです。
さらに「第一種」と「第二種」の2種類があります。
第一種奨学金 |
特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学が困難な方に貸与されます。 無利息です。 |
第二種奨学金 |
第一種よりもゆるやかな基準によって選考されます。 在学中は無利息、卒業後は年3%を上限とする利息付きの奨学金です。 |
日本学生支援機構奨学金は、大学に在学中は「在学届」の提出により返還が猶予されます。
返還猶予を受ける際、毎年「在学届」を提出することが必要です。
日本学生支援機構奨学金の詳細は日本学生支援機構の公式WEBサイトをご覧ください。
②高等教育の修学支援新制度(給付型)
文部科学省が令和2年4月から実施している給付型奨学金制度。
住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯を対象に学生生活に必要な生活費等をカバーする給付型奨学金と授業料減免による支援を行う制度です。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 第Ⅰ区分の3分の2の額 | 第Ⅰ区分の3分の2の額 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 第Ⅰ区分の3分の1の額 | 第Ⅰ区分の3分の1の額 |
③大学独自の奨学金
各大学が独自に設けている奨学金制度です。
優秀な学生であって経済的理由により修学が困難な方(主に正科生)に対して奨学金が支給されます。
日本学生支援機構の奨学金とは違い、給付(返還不要)が主流です。
では、ここからは全国43通信制大学の奨学金制度を個別にご紹介していきます。
北海道・東北地方の通信制大学
北海道情報大学 通信教育部
所在地・・・・・北海道江別市西野幌59-2(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
人物・学業ともに優れ、かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難があると認められる場合、本学会場における夏期スクーリング受講時にのみ希望者(正科生のみ)に貸与されます(年1回、1年次入学生は通算4回まで)。 第一種と第二種の2種類です。 |
大学独自の奨学金制度 |
北海道情報大学奨学金 優秀な学生および経済的理由により修学困難な方に対し給付(返還不要)されます。 詳細は入学後に案内があります。 |
高等教育の修学支援新制度 | 詳細は入学後に利用するポータルサイト「無限大キャンパス」で案内されます。 |
➡ 北海道情報大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
東北福祉大学 通信教育部
国見キャンパス ・・・・・宮城県仙台市青葉区国見1-8-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
夏期スクーリング(6~9月)を7日間以上受講する正科生の学生が対象で修得単位数等の出願資格条件があります。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・3・5・8・10・12万円から選択(有利子)。 ※ 毎月貸与されるものではなく、採用年1回のみ貸与です。 |
大学独自の奨学金制度 |
入学後(2年目以降)の成績優秀者を対象とした東北福祉大学独自の奨学金制度です(在学中一度限り。4年次生まで)。 当該年度の学費の一部が給付されます。 給付型(返還不要)です。 |
高等教育の修学支援新制度 |
➡ 東北福祉大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
関東地方の通信制大学
東京通信大学
新宿駅前キャンパス・・・・・東京都新宿区西新宿1-7-3(地図)
大阪駅前サテライトキャンパス・・・・・大阪市北区梅田3-3-2(地図)
名古屋駅前サテライトキャンパス・・・・・名古屋市中村区名駅4-27-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
スクーリング・実習科目を受講する年に1回、貸与を受けることができます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
畠山奨学金 長年にわたり東京通信大学の発展に尽力された畠山展郎氏の寄付から奨学金として10万円が卒業年次の学費納入時に支給されます。返還の義務はありません。 |
高等教育の修学支援新制度 | 高校卒業後3年未満であれば、家庭の年収など一定の要件に応じて、①授業料・入学金の免除または減額に加えて、②返還不要の給付型奨学金を支援する制度です。 |
その他、家庭環境や住んでいる自治体などによって、様々な奨学金制度が利用できます。
- あしなが奨学金
- 交通遺児育英会奨学金
- 母子・父子寡婦福祉資金(修学資金・就学支援資金)
- 生活福祉資金貸付制度
- 各都道府県の奨学金
など
日本大学 通信教育部
市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区九段南 4-8-28(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
①昼間スクーリング用(毎月貸与) 昼間スクーリングを年間24単位以上受講し、単位修得することが条件です。 ● 第一種・・・・・自宅(2万、3万、4万、5万4,000円から選択)、自宅外(2万、3万、4万、5万、6万4,000円から選択) ● 第二種・・・・・2~12万円の間で1万円単位で額を選択。 ②夏期スクーリング用(当該年度1回のみ) 当該年度の夏期スクーリングを1講座以上受講し、単位修得することが条件です。 第一種、第二種とも88,000円(年1回のみ) |
大学独自の奨学金制度 |
①日本大学通信教育部奨学金 2学年以上の正科生で「経済的理由により学費等の支弁が困難」で、「学業成績が優秀で人物が優れている」方を対象に授業料1年分相当額を上限として給付(返還不要)。10名程度 ②日本大学通信教育部坂東奨学金 2学年以上の正科生で「学業成績が優秀で人物が優れている」方を対象に授業料1年分相当額の半額を上限として給付(返還不要)。1名程度 |
高等教育の修学支援新制度 |
特待生制度(甲種は授業料1年分相当額の半額と図書費、乙種は授業料1年分相当額の半額を給付)や高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金と授業料減免)などもあります。
➡ 日本大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
法政大学 通信教育部
市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区富士見2-17-1(地図)
日本学生支援機構奨学金と法政大学 通信教育部独自の奨学金の併給(二重に支給を受ける)はできません。
日本学生支援機構奨学金 |
夏期・冬期スクーリング受講者(本科生1~4年生)を対象に貸与されます(応募条件あり)。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円の間で1万円単位で額を選択(有利子)。 ※ 本科生新入生のみを対象にした給付型(返還不要)の奨学金(スクーリング受講者対象)もあります。 |
大学独自の奨学金制度 |
①法政大学通信教育部奨学金 2学年以上の本科生(正科生)で「学業成績が特に優れ、教育上経済的援助が必要と認められる」方を対象にスクーリング受講料実費相当額(上限60,000円)給付(返還不要)。 採用予定人数は年間15名程度です。 ②法政大学通信教育部村山務奨学金 2学年以上の勤労学生で「人物・学業成績が特に優れ、教育上経済的援助が必要と認められる」方を対象に授業料相当額(例年7~8万円)を給付(返還不要)。 例年3名程度の採用人数です。 |
➡ 法政大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
慶應義塾大学 通信教育課程
三田キャンパス・・・・・東京都港区三田2-15-45(地図)
日吉キャンパス・・・・・神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
特に優れた学生で経済的理由によりスクーリング(夏期)に出席することが困難な学生に貸与されます。 出願資格・・・・・夏期スクーリングに全期間出席できること ● 第一種・・・・・無利子 ● 第二種・・・・・有利子 |
大学独自の奨学金制度 |
人物・学業・成績ともに優秀で、かつ家計状況が急変し、経済的理由により学業の継続が困難となった学生が対象です。 当年度の夏期スクーリングに全期間出席することが条件です。 ①118年三田会記念大学奨学金 在学2年目から5年目であり、当年度の夏期スクーリングに全期間出席できる方を対象に給付(返還不要)。 ②121年三田会記念大学奨学金 出願時の取得単位が70単位以上であり、当年度の夏期スクーリングに全期間出席できる方を対象に給付(返還不要)。 |
高等教育の修学支援新制度 |
➡ 慶應義塾大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
産業能率大学 通信教育課程
自由が丘キャンパス・・・・・東京都世田谷区等々力6-39-15(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
経済的理由により修学が困難な優れた学生(正科生)を対象に貸与されます。 4月から10月までの面接授業を1科目以上受講し、合格することが条件です。 募集期間は年2回(6月・11月)です。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・3・5・8・10・12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
返済義務のない3つの給付奨学金制度があります。 ①上野通教奨学金 学業成績が優秀で経済的理由により修学困難な方を対象に10万円を給付(返還不要)。 正科生が対象で年2回(5月・10月)の募集期間があります。 年間で1・2年次生各5名以内、3・4年次生は各15名以内、合計で40名以内 ②校友会奨学金 正科生として4年次に在学中で所定の修業年限での卒業が見込まれる方(10名)を対象に年1回、5万円を給付(返還不要)。 ③シニア奨学金 入学時(前学期入学生は4月1日、後学期入学生は10月1日現在)の年齢が満60歳以上の方で、正科生として入学する方を対象に年間10万円を給付(返還不要)。入学年度のみ。 |
高等教育の修学支援新制度 |
➡ 産業能率大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
日本女子大学 通信教育課程
目白キャンパス・・・・・東京都文京区目白台2-8-1(地図)
日本女子大学は、2020年度から実施の「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校となっています。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
第IV区分(多子世帯支援) | 7,500円 | 3万2,500円 | 1万2,800円 |
➡ 日本女子大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
東京未来大学 通信教育課程
所在地・・・・・東京都足立区千住曙町34-12(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
正科生で特に優秀であり、経済的理由によりスクーリングに出席することが困難なで夏期スクーリングのA日程・B日程いずれかに出席できる方が対象です。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
東京未来大学 通信教育課程は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
第IV区分(多子世帯支援) | 7,500円 | 3万2,500円 | 1万2,800円 |
➡ 東京未来大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
帝京平成大学 通信教育課程
中野キャンパス・・・・・東京都中野区中野 4-21-2(地図)
公式WEBサイト、学生募集パンフレットともに奨学金についての記載がありません。
➡ 帝京平成大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
ビジネス・ブレークスルー大学
麹町校舎・・・・・東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア1階・2階(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
人物、学業成績ともに優秀でありながら経済的理由により修学困難な学生に対して学資の貸与を行います。 ● 第一種・・・・・無利子 ● 第二種・・・・・有利子 |
大学独自の奨学金制度 |
成積優秀者奨学金(2年次以降適用) 1、2、3年次の学科毎の成績上位者4%に対して、その翌年(2、3、4年次)の授業料を減免(返済不要)します。 減免額は、成績結果を踏まえ、授業料の20%~50%です(2021年4月現在)。 ※ 対象者には大学より通知が届きます。 |
➡ ビジネス・ブレークスルー大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら
武蔵野大学 通信教育部
武蔵野キャンパス・・・・・東京都西東京市新町1-1-20(地図)
有明キャンパス・・・・・東京都江東区有明3-3-3(地図)
2020年4月から開始された、国による「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
日本学生支援機構奨学金、大学独自の奨学金制度はありません。
➡ 武蔵野大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
武蔵野美術大学 通信教育課程
吉祥寺キャンパス・・・・・東京都武蔵野市吉祥寺東町3-3-7(地図)
鷹の台キャンパス・・・・・東京都小平市小川町1-736(地図)
三鷹ルーム・・・・・東京都武蔵野市中町1-19-3 武蔵野YSビル6F
日本学生支援機構奨学金 |
当該年度の夏期・冬期スクーリングを受講する学生に対し、選考のうえ、年1回の貸与申請が出来ます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・20,000円〜120,000円 |
大学独自の奨学金制度 |
①武蔵野美術大学 通信教育課程奨励奨学金 ●1種・・・・・年間授業料の全額を免除(5名) ●2種・・・・・年間授業料の半額を免除(10名) ②武蔵野美術大学校友会奨学金 校友会(本学卒業生の組織)で選考のうえ、4年次生(卒業見込み者)へ贈与されます。 贈与額 10万円(3名) |
高等教育の修学支援新制度 | 詳細は入学後にお知らせ |
➡ 武蔵野美術大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
玉川大学 通信教育部
所在地・・・・・東京都町田市玉川学園6-1-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
スクーリングに出席する正科生が対象です。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・3・5・8・10・12万円から選択(有利子)。 ※ 第一種と第二種の併用が可能。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
高等教育の修学支援新制度 | 詳細は入学後にお知らせ |
➡ 玉川大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
中央大学 法学部通信教育課程
多摩キャンパス・・・・・東京都八王子市東中野742-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
優れた学生で経済的理由により修学困難な方を対象に貸与されます。 夏期スクーリングまたは通学スクーリング受講者が対象。 ①夏期スクーリング ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2万円から12万円までの間で1万円単位で選択。 ②通学スクーリング ● 第一種・・・・・・・・自宅通学:月額2万円、3万円、4万円、5万4,000円から選択、自宅外通学:月額2万円、3万円、4万円、5万円、6万4,000円から選択 ● 第二種・・・・・月額2万円から12万円までの間で1万円単位で選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
白門奨学会「水野冨久司冠奨学金」 成績・人物ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により学業の継続が困難な方(1名)を対象に隔年(2年に1度)に年額18万円を給付(返還不要)。 |
高等教育の修学支援新制度 | 詳細は入学後にお知らせ |
➡ 中央大学 法学部通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
創価大学 通信教育部
所在地・・・・・東京都八王子市丹木町1-236(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
夏期スクーリングを受講する正科生(過年度生を除く)が対象で年1回貸与を受けることができます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
①創価大学通信教育部給付奨学金 通教・正科生のスクーリング受講経費の負担軽減を目的とし、5万円を給付(返還不要)。※ 最大30名 |
創価大学 通信教育部は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
➡ 創価大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
明星大学 通信教育部
所在地・・・・・東京都日野市程久保2-1-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
不明 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
明星大学 通信教育部は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料(減免額) | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 第Ⅰ区分の3分の2の額 | 第Ⅰ区分の3分の2の額 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 第Ⅰ区分の3分の1の額 | 第Ⅰ区分の3分の1の額 |
➡ 明星大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
八洲学園大学
所在地・・・・・神奈川県横浜市西区桜木町7-42(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
経済的に困難で大学が推薦する方(正科生)に奨学金が貸与されます(スクーリング科目を履修している学期が対象)。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円(1万円単位)から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
※ 「図書館司書」「学芸員」「学校図書館司書教諭」の3つの国家資格を目指す方は、教育訓練給付制度を利用できます。
星槎大学
本部・・・・・神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-255(地図)
芦別本校キャンパス・・・・・北海道芦別市緑泉町5-14(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円(1万円単位)から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
星槎大学は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
早稲田大学 人間科学部 通信教育課程(eスクール)
所沢キャンパス・・・・・埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15(地図)
早稲田大学 人間科学部 通信教育課程(eスクール)には2024年現在、6種類の奨学金制度があります(制度は毎年更新されます)。
日本学生支援機構奨学金 |
●第一種・・・・・無利子 ●第二種・・・・・有利子 ※ 併用可能です。 |
大学独自の奨学金制度 |
①eスクール一般給付奨学金 1単位当たり1万円、1回につき上限半期20万円が給付(返還不要)されます。 ②eスクール特別給付奨学金 1単位当たり1万円、1回につき上限半期20万円が給付(返還不要)されます。 ③小野梓記念奨学金 年額30万円が給付(返還不要)されます。 ④校友会給付奨学金 年額30万円が給付(返還不要)されます。 |
早稲田大学は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
➡ 早稲田大学 人間科学部 通信教育課程(eスクール)についてもっと詳しく知りたい方はこちら
人間総合科学大学 通信制
蓮田キャンパス・・・・・埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288(地図)
東京サテライト・・・・・東京都新宿区西早稲田3-18-4
心身健康科学科開設25周年記念事業として、2024年度入学生に対し、返済不要の給付奨学金制度を実施!
入学料(30,000円)、初年度半期授業料(145,000円)、初年度半期システム管理・維持費(15,000円)、3年次編入料(該当者のみ・100,000円)相当額が給付されます。
奨学金の申請は不要。奨学金は1年以上の在籍で給付されます。
日本学生支援機構奨学金 |
年に1回、貸与を受けることができます。入学時に貸与を受けることができません。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。 ※ 第一種と第二種の併用可。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
➡ 人間総合科学大学 通信制についてもっと詳しく知りたい方はこちら
聖徳大学 通信教育部
聖徳大学キャンパス・・・・・千葉県松戸市岩瀬550(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
夏期スクーリング受講者を対象にした奨学金制度です。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
➡ 聖徳大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
放送大学
所在地・・・・・千葉市美浜区若葉2-11(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
学力が優秀でありながら経済的理由により、修学困難な学生(全科履修生)を対象に年1回貸与されます。 奨学金の申請学期に面接授業を履修し、出席している方が対象です。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
公益財団法人 北野生涯教育振興会奨学金 4月入学の選科履修生を対象に1名当たり年額70,000円を給付(返還不要)。 ※ 28歳以上(4月1日現在)、または現在職業に従事し、実務経験3年以上(通算でも可)の方が対象です。 |
東京福祉大学 通信教育課程
伊勢崎キャンパス・・・・・群馬県伊勢崎市山王町2020-1(地図)
池袋キャンパス・・・・・東京都豊島区東池袋4-23-1(地図)
名古屋キャンパス・・・・・愛知県名古屋市中区丸の内2-13-32(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
経済的な理由のためスクーリングの受講が困難な学生に学資が貸与されます。 ●第一種・・・・・無利子 ●第二種・・・・・有利子 |
大学独自の奨学金制度 |
①同窓生・在学生・教職員紹介新入生奨学金(新入生対象) 新規入学を希望される方が、卒業生・在学生・教職員等の紹介(直接的な交流があり、紹介者が入学者の人物を保証できる場合)により支給される奨学金です。 55,000円(編入学生入学金相当額)が支給されます。 ②東京福祉大学・短期大学部同窓生奨学金 学ぶ意欲はあるが、経済的に厳しい状況に置かれている学生を対象にした奨学金です。 応募理由書・課題小論文をもとに選考します。 |
➡ 東京福祉大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
帝京大学 通信教育課程
宇都宮キャンパス・・・・・栃木県宇都宮市豊郷台1-1(地図)
板橋キャンパス・・・・・東京都板橋区加賀2-11-1(地図)
公式WEBサイトをご覧ください。
➡ 帝京大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
日本ウェルネススポーツ大学 通信教育課程
利根キャンパス・・・・・茨城県北相馬郡利根町布川1377(地図)
東京サテライトキャンパス・・・・・東京都練馬区旭町3-23-22(地図)
北九州サテライトキャンパス・・・・・福岡県北九州市八幡東区勝山2-7-5(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
経済的な理由のためスクーリングの受講が困難な学生に学資が貸与されます。 ●第一種・・・・・無利子 ●第二種・・・・・有利子 |
大学独自の奨学金制度 |
ウェルネス奨学生 入学金が免除されます。 指定校推薦入試全合格者の中から、成績優秀者8名以内をウェルネス奨学生として選考します。 |
➡ 日本ウェルネススポーツ大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら
中部地方の通信制大学
愛知産業大学 通信教育部
岡崎キャンパス・・・・・愛知県岡崎市岡町原山12-5(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
経済的な理由のためスクーリングの受講が困難な学生に学資が貸与されます。 ●第一種・・・・・無利子 ●第二種・・・・・有利子 |
大学独自の奨学金制度 |
①科目等履修生奨学金 科目等履修生のうち、引き続き空白期間を設けず、正科生へ入学する方を対象に選考料(1万円)と入学金(4万円)が免除されます。 ②シニア奨学金 入学時に満60歳以上の方が対象で授業料の10%が免除されます。 ③学修奨励奨学金 前年度までの成績により審査され、4年次に10万円が給付(返還不要)されます。 |
その他に「学生支援緊急給付金」(新型コロナウイルス感染症拡大による影響で修学の継続が困難になっている学生が対象)、高等教育の「修学支援制度」などが利用可能。
➡ 愛知産業大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
日本福祉大学 通信教育部
所在地・・・・・愛知県知多郡美浜町奥田(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
人物・学業ともに優れ、かつ経済的理由により修学が困難な学生に対して貸与(年1回)されます。 日本学生支援機構の定める基準を満たすスクーリングの正科生受講者が対象です。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
➡ 日本福祉大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
中部学院大学 通信教育部
関キャンパス・・・・・岐阜県関市桐ヶ丘2-1(地図)
各務原キャンパス・・・・・岐阜県各務原市那加甥田町30-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
スクーリングに出席する正科生を対象に貸与されます。 経済的な事情により、2種類の奨学金を併用することができます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・3・5・8・10・12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
①通信教育一般奨学金 人物・成績が優秀な学生(正科生として1年以上在学した方)に対し5万円が支給されます。 ②託児費用援助奨学金 有料の託児サービスを利用して、スクーリングを受講または実習を行う学生を援助する奨学金です。 1回あたり5,000円が限度です。 ③同窓生奨学制度 中部女子短期大学(現中部学院大学短期大学部)・中部学院大学の卒業生が入学する際には、入学金・選考料を免除します。 ④新入生紹介・推薦制度 新入生(正科生)が卒業生または在学生からの紹介を受けた場合などに入学金が免除されます。 ⑤施設長推薦制度 大学が指定する福祉施設の施設長等から推薦を受け入学する場合、入学金が免除されます。 |
高等教育の修学支援新制度 |
➡ 中部学院大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
managara(新潟産業大学 経済学部 経済経営学科 通信教育課程)
本部・・・・・新潟県柏崎市軽井川4730番地
managara(新潟産業大学 経済学部 経済経営学科 通信教育課程)は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
関西地方の通信制大学
近畿大学 通信教育部
東大阪キャンパス・・・・・大阪府東大阪市小若江3-4-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
成績優秀であって、経済的理由により修学が困難な正科生(夏季スクーリング受講者)に対して貸与されます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2万円から12万円までの間で1万円単位で選択できます(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
近畿大学通信教育部奨学金 成績優秀であって、経済的理由により修学が困難な正科生に対して年間通信授業料相当額(7万円または15万円)を給付(返還不要)。 |
高等教育の修学支援新制度 |
➡ 近畿大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
大阪芸術大学 通信教育部
キャンパス・・・・・大阪府南河内郡河南町東山469(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
夏期スクーリングに出席する正科生を対象に貸与されます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円から貸与額を選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
大阪芸術大学通信教育部奨学金制度 在学1年以上の2年次から4年次の正科生より、成績・人物共に優秀で、学費支弁の困難な学生を対象に年間10万円を給付(返還不要)。 |
大阪芸術大学 通信教育部は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
➡ 大阪芸術大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
佛教大学 通信教育課程
紫野キャンパス・・・・・京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
当該年度の夏期・冬期・冬期夜間スクーリングを受講する学部(本科)1回生から4回生までが対象。 ● 第一種・・・・・無利子 ● 第二種・・・・・有利子 |
大学独自の奨学金制度 |
佛教大学通信教育課程奨学金 学部(本科)で2回生以上4回生までの学業優秀な方に7万円を給付(返還不要)。 |
➡ 佛教大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
京都橘大学 通信教育課程
所在地・・・・・京都市山科区大宅山田町34(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
スクーリングを受講している正科生を対象に貸与されます。 募集は年2回(6月、11月)、貸与は年度内で1回です。 第一種と第二種の併用可能。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
➡ 京都橘大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
京都芸術大学 通信教育部(週末芸大)
瓜生山キャンパス・・・・・京都市左京区北白川瓜生山2-116(地図)
東京・外苑キャンパス・・・・・東京都港区北青山1-7-15(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
※ 芸術学科・美術科・デザイン科対象 夏期または冬期スクーリングを受講することを前提として、年1回、貸与を受けることができます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円(1万円単位)から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
①京都芸術大学通信教育課程 学習支援奨学金 ※ 芸術学科・美術科・デザイン科対象 同一コースにおける学習が通算5年目以上となる場合(休学期間を除く)、授業料の20%を奨学金として減免します。 ②京都芸術大学通信教育課程 学生創作研究助成金 ※ 全学科・コース対象 地域社会における芸術文化の活性化をめざす学生(グループも可)の創作、研究およびその成果発表、普及活動に対し、選考のうえ20万円を上限に支援します。 |
京都芸術大学 通信教育課程は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です(全学科・コース対象)。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
➡ 京都芸術大学 通信教育部(週末芸大)についてもっと詳しく知りたい方はこちら
大手前大学 通信教育部
さくら夙川キャンパス・・・・・兵庫県西宮市御茶家所町6-42(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
夏季スクーリングを受講する正科生が対象です。 ● 第二種・・・・・2~12万円(1万円単位)から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 |
①大手前学園復興支援特別奨学金 災害による経済的理由等から、生涯学習の継続が困難になった方に対し、大手前学園が設けている独自の奨学金です。対象に年間授業料(326,000円)を免除します。 ②大手前学園利子補給奨学金 「大手前学園提携教育ローン」を利用した場合に、その支払いにおける利子相当額を奨学金として給付する制度です。 |
大手前大学 通信教育部は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
➡ 大手前大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
神戸親和大学 通信教育部
鈴蘭台キャンパス・・・・・兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
夏期スクーリングを当該学年に14日間以上受講する正科生・課程正科生を対象に年1回、貸与を受けることができます。 ● 第一種・・・・・無利子 ● 第二種・・・・・有利子 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
神戸親和大学 通信教育部は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
➡ 神戸親和大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
姫路大学 通信教育課程
所在地・・・・・兵庫県姫路市大塩町2042-2(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
正科生のうち、成績が優良かつ経済的理由からスクーリングの受講が困難な学生に対して貸与されます。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・3・5・8・10・12万円から選択(有利子)。 |
日本学生支援機構奨学金 |
給付奨学金 4月入学の正科生1年次入学生のみを対象にスクーリングを受講する年度につき1回のみ給付(年額5万円)されます。 ※ スクーリングを受講しない場合、給付されません。 |
➡ 姫路大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
奈良大学 通信教育部
所在地・・・・・奈良市山陵町1500(地図)
公式WEBサイト、学生募集パンフレットに奨学金の記載なし。詳細を知りたい方は直接、奈良大学 通信教育部までお問い合わせください。
➡ 奈良大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら
中国地方の通信制大学
環太平洋大学 通信教育課程
所在地・・・・・岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
正科生のみが対象。 ● 第一種・・・・・8万8千円(無利子) ● 第二種・・・・・2~12万円(1万円単位)から選択(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
➡ 環太平洋大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら
九州地方の通信制大学
サイバー大学
所在地・・・・・福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目2番1号 シーマークビル3階(地図)
日本学生支援機構奨学金 |
優秀な学生であって経済的理由により修学が困難な方に対して学資の貸与が行われます。 毎月貸与が受けられ、授業料に充当できます。 ※ 家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・死別又は離別・災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合も随時奨学生の募集を行っています。 ● 第一種・・・・・2・3・4・5.4万円から選択(無利子)。 ● 第二種・・・・・2~8万円(有利子)。 |
大学独自の奨学金制度 | なし |
サイバー大学は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。
区分 | 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 | 授業料 | 給付奨学金(年間) |
第Ⅰ区分 | 3万円 | 13万円 | 5万1,000円 |
第Ⅱ区分 | 2万円 | 8万6,700円 | 3万4,000円 |
第Ⅲ区分 | 1万円 | 4万3,400円 | 1万7,000円 |
第Ⅳ区分 | 7,500円 | 3万2,500円 | 1万2,800円 |
九州医療科学大学 通信教育部
延岡キャンパス・・・・・宮崎県延岡市吉野町1714-1(地図)
正科生でスクーリングに全期間出席できる場合、日本学生支援機構奨学金制度を利用できます。
➡ 九州医療科学大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら