通信制大学情報局

通信制大学で学びたい社会人の方にお役に立つ情報をお届けします!

歴史・歴史学が学べる8通信制大学を徹底比較【2024年最新版】

f:id:imamuramail57:20180712135121j:plain

【最終更新日:2024年1月14日】 

 

「通信制大学で歴史・歴史学を学びたい!」という方は多いでしょう。

 

ですが、中には「どの通信制大学で学べば良いのだろう?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、全国43通信制大学の中から歴史・歴史学を学べる通信制大学徹底調査してみました。

 

「何が学べる?」「学びの特徴は?」「学費は?」といった気になる内容が一覧で比較できます。

 

「通信制大学で歴史・歴史学を学びたい!」という方はぜひ参考にしてみてください!

 

www.tsushindaigaku.com

 

関西地方の通信制大学

 

 

関東地方の通信制大学

f:id:imamuramail57:20180514132301j:plain

 

日本大学 通信教育部(文理学部 史学専攻)

市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区九段南 4-8-28

 

日本大学 通信教育部では、文理学部 史学専攻で歴史・歴史学を学べます。

 

史学専攻では、日本史・東洋史・西洋史・考古学の4分野を学ぶことができます。

 

入門科目・概説科目・特講科目・演習科目を基本に歴史とその研究法を習得します。

 

それによって、歴史的視点とより正確な歴史像把握の方法を身につけた、豊かな社会づくりに貢献できる人材を養成します。

 

日本大学 通信教育部の特徴は、スクーリング(面接授業)が充実していること。

 

平日昼間・平日夜間・週末・夏期・地方スクーリングなど、多彩なスクーリング(面接授業)が開講されています。

 

そのため、通信制大学でありながら、スクーリング(面接授業)のみで卒業をめざすことも可能です(スクーリング受講料は別料金)。

 

※ 2021(令和3)年度より昼間スクーリングを除く各スクーリングは、通学前にインターネットを利用したオンデマンド授業の受講が必要になりました。

 

また、メディア授業(インターネットに繋がったパソコンで受講)も充実しています(2024年現在、46科目開講中)。

 

歴史・歴史学関連の科目は、「歴史学」「東洋史概説」「日本史演習」 などの科目をメディア授業で受講できます。

 

メディア授業で修得した単位は卒業に必要なスクーリング単位にできます。

 

入学時期 4月 or 10月
取得可能な資格

中学校教諭1種・2種免許状(社会)

高等学校1種免許状(地理歴史)

司書教諭

学芸員

初年度学費

■ 正科生・・・・・148,500円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 100,000円、補助教材費 5,000円、校友会費 3,500円)

※ テキスト代、科目修得試験受験料は授業料に含まれます。

※ 他にスクーリング受講料(10,000円~)、メディア授業料(20,000円)等が必要です。

■ 科目等履修生・・・・・選考料 10,000円、登録料 30,000円、授業料(1単位) 5,000円、試験料 3,000円、補助教材費 5,000円

※ 他に教材費(1科目 3,000円程度)スクーリング受講料(10,000円)、メディア授業料(20,000円)が必要です。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・63万4,000円

■ 2年次編入学・・・・・47万5,500円

■ 3年編次入学・・・・・33万7,000円

※ 最も学費を抑えて卒業する場合です。

単位修得試験

会場試験

年4回、日曜日に全国の主要都市(約50会場)で実施。

スクーリング

会場スクーリング

市ヶ谷キャンパス(東京都千代田)と三崎町キャンパス(東京都千代田)で夏期・平日夜間・週末・平日昼間など、多彩なバリエーションで開講。

一部科目で地方スクーリング(札幌、大垣、大阪、福岡)あり。

メディア授業

eラーニングのみで学習が完結します

2024年現在、46科目開講中。

特徴

● 学費が安い。

● 東京都心(市ヶ谷、水道橋 etc.)でスクーリングを受講できる。

● スクーリングが充実しているので、通学メインで学ぶことも可能。 ただし、スクーリング受講料は別料金。

● eラーニングのみでスクーリング単位を修得できるメディア授業が充実。

 

日本大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

法政大学 通信教育部(文学部 史学科)

市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区富士見 2-17-1

 

法政大学 通信教育部では、文学部 史学科で歴史・歴史学を学べます。

 

史学科の専門教育課程は日本史、東洋史、西洋史の3分野で構成されています。

 

2年次までにそれぞれの概説を学び、3・4年次に専攻分野を基本にしながら全般にわたって学べるカリキュラムとなっています。

 

史学科は、具体的な史料に基づいて歴史学の方法論を習得することによって「歴史を見る眼」(過去から未来までを論理的に見通せる思考力)を持った人材を育成します。

 

同時に、歴史学への学問的関心を深めることを目的にしています。

 

卒業論文(必修科目)指導には特に力を入れています。

 

法政大学 通信教育部は日本大学 通信教育部同様にスクーリング(面接授業)が充実しています。

 

夏期・冬期・春期(夜間)・秋期(夜間)・週末・GWなど、多彩なスクーリング(面接授業)が開講されています。

 

そのため、通信制大学でありながら、スクーリング(面接授業)のみで卒業をめざすことも可能です(スクーリング受講料は別料金)。

 

※ スクーリング会場は市ヶ谷キャンパス(東京都千代田)がメイン

 

eラーニングによってスクーリング単位が修得できる「メディアスクーリング」も充実しています(2023年現在、102科目開講中)。

 

ただし、歴史・歴史学関連のeラーニング科目は少ないです。

 

入学時期 4月 or 10月
取得可能な資格

中学校教諭1種免許状(社会)

高等学校教諭1種免許状(地理歴史・公民)

図書館司書

図書館司書教諭

社会教育主事(任用資格)

初年度学費

■ 1年次入学・・・・・130,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、教育費 90,000円)

■ 2・3・4年次編入学・・・・・150,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 20,000円、教育費 90,000円)

※ テキスト代、単位修得試験受験料は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料 1科目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)等が別途必要。

■ 科目等履修生

選考料 10,000円、登録料 30,000円、履修料(1単位)5,000円 × 登録単位数

※ テキスト代は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1課目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)等が別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・64万円

■ 2年次入学・・・・・51万円

■ 3年次入学・・・・・36万円

※ 最も学費を抑えて学習した場合の概算金額です。

単位修得試験

会場試験

年8回日曜日に全国約20都市(北海道から沖縄までの全国主要都市)で実施。

スクーリング

会場スクーリング

市ヶ谷キャンパス(東京都千代田)で夏期・冬期・春期(夜間)・秋期(夜間)・週末・GWなど、多彩なバリエーションで開講。

一部科目で地方スクーリング(札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)もあり。

メディア授業

2023年現在、102科目開講中。試験は会場試験。

特徴

● 学費が安い。

● 東京都心(市ヶ谷)でスクーリングを受講できる。

● テキスト学習が苦手な方はスクーリング受講のみで卒業を目指すことも可能。

● eラーニングと会場試験でスクーリング単位を修得できるメディア授業が充実。

 

法政大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

創価大学 通信教育部(文学部 哲学・歴史学モデル)

創価大学キャンパス・・・・・東京都八王子市丹木町 1-236

 

創価大学 通信教育部では、文学部の哲学・歴史学モデルで歴史・歴史学を学べます。

 

哲学・歴史学モデルの開講科目は、こちらからご覧ください。

 

入学時期 4月
取得可能な資格 なし
初年度学費

■ 1年次入学・・・・・135,000円 (選考料 9,000円、入学金 27,000円、教育費 99,000円)

■ 3年次編入学・・・・・125,000円 (選考料 9,000円、入学金 27,000円、教育費 89,000円)

■ 科目等履修・・・・・選考料 9,000円、登録料 14,000円、教育費 10,000円、科目別履修費(1単位)3,000円

教科書代、科目試験受験料は学費に含まれています

※ スクーリング受講費(9,000円~)は別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学生・・・・・89万8,000円 ~ 

■ 3年次偏入学生・・・・・43万9,000円 ~ 

単位修得試験

オンライン試験(年6回)

スクーリング

オンデマンドスクーリング(メディア授業)

リアルタイムスクーリング(メディア授業)

会場スクーリング(創価大学キャンパス)

特徴

● 学費が安い。

● 課題レポート提出、単位修得試験がオンラインでOK!

● オンラインスクーリング(リアルタイム&オンデマンド)が充実。

 

創価大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

聖徳大学 通信教育部(文学部 歴史文化コース)

聖徳大学キャンパス・・・・・千葉県松戸市岩瀬550

 

聖徳大学 通信教育部では、文学部 歴史文化コースで歴史・歴史学を学べます。

 

歴史文化コースでは、日本の歴史を時代背景や人物像なども含めて理解し、日本社会で活躍できる人材を育成しています。

 

日本の歴史を政治・経済・生活・美術など、多様な専門家教員から幅広くより深く学ぶことができます。

 

また、日本の歴史と文化を古代から現代まで体系的かつ多面的に学ぶことができます。

 

文字に書かれた歴史だけでなく、考古学・美術史・民俗学等も含めた多様なアプローチで日本の歴史を浮かび上がらせ、学んでいきます。

 

歴史文化コースは、多様なアプローチで「過去」に迫るユニークな研究者集団が授業を担当します。

 

入学時期 4月 or 10月
取得可能な資格

中学校教諭一種免許(社会)

高等学校教諭一種免許(地理歴史)

図書館司書

学芸員

初年度学費

■ 正科生・・・・・204,100円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 110,000円、施設費 13,000円、補助教材費 8,000円、諸費 21,100円、学習管理費 12,000円)

■ 課程正科生・・・・・正科生と同様

※ 学習管理費には科目終了試験受験料、教材費が含まれます。

※ スクーリング受講料(1単位 6,000円~8,000円)などが別途必要。

■ 科目等履修生・・・・・入学金・登録料 50,000円、受講料(1単位につき) 10,000円

※ 科目終了試験受験料、教材費は学費に含まれます。

※ スクーリング受講料(1単位 6,000円~8,000円)等が別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・約80万円

■ 3年次編入学・・・・・約45万円

単位修得試験

オンライン試験

年10回、日曜日に実施。1回の試験で3科目まで受験できます。

スクーリング

オンラインスクーリングが中心

一部指定科目は、松戸キャンパスでの対面スクーリングを実施。

①夏期スクーリング・・・・・7月 ~ 9月に開講。

②冬期スクーリング・・・・・12月・1月に開講。

③春期スクーリング・・・・・1月下旬 ~ 3月下旬に開講。

④週末スクーリング・・・・・5月、6月、11月、12月の土日・祝日に開講。

 

聖徳大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

慶應義塾大学 通信教育課程(文学部 第2類)

三田キャンパス・・・・・東京都港区三田2-15-45
日吉キャンパス・・・・・神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

 

慶應義塾大学 通信教育課程では、文学部 第2類(史学を主とするコース)で歴史・歴史学を学べます。

 

※ 第2類・・・・・日本史学、東洋史学、西洋史学、民俗学考古学の各専攻領域を中心として、歴史に関する専門研究を行います。

 

ですが、他の類の科目も幅広く履修する必要があります。

 

※ 文学部は哲学を主とする第1類、史学を主とする第2類、文学を主とする第3類の3つに分かれています。

 

入学時期 4月 or 10月
取得可能な資格

中学校教諭1種免許状(国語・社会・英語)

高等学校教諭1種免許状(国語・地理歴史・公民・英語

初年度学費

■ 正科生・・・・・220,000円(選考料 20,000円、入学金 30,000円、在籍基本料 30,000円、授業料 140,000円)

※ 授業料には教材費や卒業論文指導等の費用も含まれます。

※ 入学後にスクーリング受講料(1単位 5,000円~)、メディア授業料(20,000円)などが別途必要です。

■ 科目等履修生・・・・・選考料 20,000円、登録料 40,000円、授業料(1単位) 5,000円

卒業までに必要な学費(概算)

① 普通課程(在学所要年数4年)・・・・・88万円

② 特別課程(在学所要年数3年)・・・・・67万円

③ 学士入学(在学所要年数2年半)・・・・・55万円

※ 上記は最低金額で計算したものです。

単位修得試験

会場試験

年4回(1回に東京を含む14都市)実施。

試験は各回土曜日に3科目、日曜日に3科目、合計6科目まで受験可能です。

スクーリング

会場スクーリング

三田キャンパス(東京都港区)および日吉キャンパス(神奈川県横浜市)で週末・夜間・夏季に開講されます。

メディア授業

インターネット接続したパソコンで受講する動画授業。2023年現在、46科目開講中。 

 

慶應義塾大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

関西地方の通信制大学                                              

f:id:imamuramail57:20180516211543j:plain

 

佛教大学 通信教育課程(歴史学部)

紫野キャンパス・・・・・京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96

 

佛教大学 通信教育課程は、歴史学部で歴史・歴史学を学べます。

 

歴史学部には、「歴史学科」と「歴史文化学科」の2つの学科があります。

 

※ 教養講座「京都の歴史と文化コース」もあります。

 

歴史学科

● 日本史コース

● 東洋史コース

● 西洋史コース

の3つのコースを開設しています。

現在を知り、未来を図るために欠かせない歴史の探究を行います。

日本史、東洋史、西洋史の3つの視点から、政治、経済、思想、文化など広いテーマに沿って文献史料を読解し、歴史学の基礎理論を体得して歴史の流れを総合的に捉える力を身につけます。

歴史文化学科

● 考古学・地理学コース

● 民俗学・文化人類学コース

● 芸術文化コース

● 京都学コース

の4つのコースを開設しています。

歴史文化学科は、考古遺物、古地図、民俗行事など、文献に残されなかった資史料をフル活用して歴史を探ります。

フィールドワークを重視しながら、考古学・地理学、民俗学・文化人類学、芸術文化、京都学の4つの視点で人々の営みを学びます。

 

佛教大学 通信教育課程は、70年以上の歴史がある通信制大学です。

 

近年はIT化が急速に進みました。

 

2019年度から課題レポートの作成・提出と科目最終試験(単位認定試験)がオンラインで行えるようになりました。

 

さらに2021年度からはオンラインスクーリングが大充実しました。

 

入学時期 4月 or 10月
取得可能な資格

中学校教諭1種免許状(社会)

高等学校教諭1種免許状(地理歴史・公民)

特別支援学校教諭

博物館学芸員

図書館司書

図書館司書教諭

学校司書

社会教育主事(任用資格)

初年度学費

■ 学部(本科)

※ 入学選考料は入学金に含まれます。

□ 1年次入学・・・・・183,000円(入学金 30,000円、学費 150,000円、その他 3,000円)

□ 2年次・3年次編入学・・・・・208,000円(入学金 30,000円、編入学料 25,000円、学費 150,000円、その他 3,000円)

※ スクーリング履修費、科目別履修登録費、実習費、テキスト代などが別途必要です。

■ 課程本科

218,000円 ~

■ 科目履修コース

37,500円(登録料 etc.) + 学費(登録する科目の合計)

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・90万3,500円~

■ 2年次編入学・・・・・70万3,000円~

■ 3年次編入学・・・・・48万1,500円~

※ スクーリング受講料、テキスト代などを含んだ概算金額です。

※ 卒業(学士の学位取得)のみの場合です。資格・教員免許状取得の場合は別途費用が必要です。

単位修得試験 オンライン試験(4月を除く毎月)
スクーリング

①会場スクーリング(紫野キャンパス)

オンラインスクーリング(Zoomを使用した遠隔授業)

 

佛教大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

京都芸術大学 通信教育部(芸術学科 歴史遺産コース)

瓜生山キャンパス・・・・・京都市左京区北白川瓜生山 2-116
東京・外苑キャンパス・・・・・東京都港区北青山1-7-15

 

京都芸術大学 通信教育部は、芸術学科 歴史遺産コースで歴史・歴史学を学べます。

 

歴史遺産コースは、歴史・美術史・文化財保存など、各分野から総合的に学ぶことで、「文化遺産」についての理解や考えを深め、これからの保存と活用を考えていきます。

 

歴史遺産コースの特長は、「本物に触れる実習が豊富」なことと「現地を訪ねる学外授業」が受けられる点です。

 

古文書、掛け軸、巻子、仏像など、実物に触り、読み、調査をすすめる授業が豊富で、社寺や祭礼を訪ねる学外スクーリング(東寺、杉本家住宅、 清水寺、比叡山延暦寺、二条城、大原三千院 etc.)が受講できます。

 

京都芸術大学 通信教育部は、インターネットを活用した教育システムが導入されています。

 

単位修得試験をはじめ、課題の提出や添削がほとんどの科目においてWebで可能です。

 

※ Webを利用されない方は郵送での課題提出や、会場での単位修得試験の受験も可能です。

 

入学時期

4月

※ 科目等履修生は10月入学も可能。

取得可能な資格

学芸員

学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・281,140円(選考料 20,000円、入学・編入学金 30,000円、授業料 231,000円、保険料 140円)

※ テキスト科目の専門教育科目の教科書代は授業料が含まれています。

※ テキスト科目の総合教育科目の教科書は別途購入する必要あり。

※ スクーリング受講料(1単位 8,000~16,000円)等が別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・107万140円~128万9,140円

■ 3年次編入学・・・・・60万8,140円~76万4,140円

スクーリング

会場スクーリング

瓜生山キャンパス(京都市)と東京・外苑キャンパス(東京都港区)で土日の2日間集中開講です。

京都はもちろん東京・外苑キャンパスでのスクーリングのみで卒業可能です。

オンラインスクーリング(オンデマンド型&リアルタイム型)

単位修得試験

オンライン試験

2023年度より完全オンライン試験になりました。

 

京都芸術大学 通信教育部(週末芸大)ついてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

奈良大学 通信教育部(文学部 文化財歴史学科)

所在地・・・・・奈良市山陵町1500

 

奈良大学 通信教育部は、文学部 文化財歴史学科で歴史・歴史学を学べます。

 

文学部 文化財歴史学科の特徴は以下の通りです。

 

● 日本を中心とした歴史、各時代の歴史遺産、文化財について学べます。

● 奈良を中心とした遺跡・寺社などで現地授業が行われます。

● レポートはインターネットで提出できます。

● 博物館学芸員資格を取得できます。

 

入学時期 4月 or 10月
取得可能な資格 博物館学芸員
初年度学費

■ 正科生1年次入学・・・・・220,000円(入学選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 190,000円)

■ 正科生3年次入学・・・・・225,000円(入学選考料 15,000円、入学金 20,000円、授業料 190,000円)

※ 他にスクーリング受講料(1単位 8,000円)等が必要です。

■ 科目等履修生

登録料 3,000円、履修料(1単位)5,000円、スクーリング受講料(1単位 8,000円)

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・103万円

■ 3年次編入学・・・・・47万9,000円

※ スクーリング受講料は、必要最低限の単位数で積算しています。

単位修得試験

会場試験

土曜・日曜を中心に1科目50分の論述式の試験を実施。

会場・・・・・奈良大学キャンパス、札幌、東京、横浜、静岡、名古屋、岡山、広島、福岡 etc.

※ 新型コロナウイルスの感染状況によっては在宅特別科目修得試験に振り替えの可能性あり。

スクーリング

会場スクーリング

夏期(7~9月)、冬期(12月~3月)の主に週末に1科目連続3日間で開講。

会場・・・・・奈良大学キャンパス、大学周辺地域の寺社、遺跡、博物館

 

奈良大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

www.tsushindaigaku.com