通信制大学情報局

通信制大学で学びたい社会人の方にお役に立つ情報をお届けします!

東京通信大学と放送大学を徹底比較【2023年最新版】

【最終更新日:2023年5月4日】

 

通信制大学への進学をお考えの方の中には「東京通信大学と放送大学のどちらがよいのだろう?」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで今回は、東京通信大学と放送大学を徹底比較してみました。

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

www.tsushindaigaku.com

 

学べる内容を比較!

 

東京通信大学

 

東京通信大学は、情報マネジメント学部と人間福祉学部の2学部が設置されています。

 

情報マネジメント学部

IT(情報技術)の専門知識・スキルに加えて、幅広い知識で「Society5.0(超スマート社会)」のイノベーションを創出できる人材を育成します。

以下の3コースから所属コースを選択します。

①IT・情報システムコース

5Gネットワーク対応のクラウド・IoTシステムなど、最新の情報テクノロジーを基礎から応用まで修得します。

②マネジメントコース

ビジネスの現場で求められる経営管理のノウハウとマネジメントに活かせる最新ITスキルの両方を修得します。

③データサイエンス・社会調査コース

新たな時代の経営や商品マーケティングに活かせるAI活用・データ分析・社会調査のノウハウを修得します。

※ 社会調査士の資格取得をめざす場合は通学スクーリングが必要。

人間福祉学部

社会や生活の課題を的確に把握し、課題の解決に向けて積極的に貢献できる人材を育成します。

以下の3コースから所属コースを選択します。

①総合人間コース

心理・住まい・食・倫理など幅広い科目から目的に合せて学んだ知識・スキルを社会に貢献できる様々な職種に活かせます。

②社会福祉コース

メディア授業に加えスクーリングや提携施設・病院等での実習を通じ、国家資格「社会福祉士」の取得を目指します。

※ 社会福祉士の資格取得をめざす場合は通学スクーリングが必要。

③精神保健福祉コース 

メンタルヘルス領域の国家資格取得を目指し、生活と社会参加に課題のある人たちを支援できる人材に。

※ 精神保健福祉士の資格取得をめざす場合は通学スクーリングが必要。

 

東京通信大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

放送大学

 

放送大学は、教養学部教養学科の1学部1学科のみ開設されています。

 

豊かな教養を培うとともに、実生活に即した専門的な学習を深め、幅広い学問分野を学べるよう、6つのコースがあります。

 

全科履修生(卒業をめざす学生)は、6つのコースの中から1つを選んで所属します。

 

選科履修生(在籍期間:1年)、科目履修生(在籍期間:半年)は開講されている約300科目の中から好きな科目を選んで学ぶことができます(1科目からOK)。

 

生活と福祉コース 質の高い持続可能な生活を築くために、衣食住・家族・健康・福祉など生活にかかわる諸問題への理解を深めます。
心理と教育コース 人間の心と発達に関する諸問題を現代社会とのかかわりにおいて理解し、持続可能な社会の実現に向けて、発達の支援と教育に必要な基本的知識および考え方を習得します。
社会と産業コース 変動する社会と産業の基本的なしくみを理解し、持続可能でゆたかな社会を生きるための知識と技術を身につけます。
人間と文化コース 人間の思想・文学・芸術のありかたなどの理解を深めるとともに、現代文明と地域文化・社会について、その特質と発展の歴史を探ります。
情報コース

情報化社会の中で生活する者にとって欠くことのできない、情報のありかた、情報技術に関する概念と知識を習得します。

以下のような科目があります。

  • 身近なネットワークサービス
  • 日常生活のデジタルメディア
  • 情報技術が拓く人間理解
  • 情報ネットワーク
  • Webのしくみと応用
  • コンピュータとソフトウェア
  • C言語基礎演習
  • データ構造とプログラミング
  • Javaプログラミングの基礎
自然と環境コース 自然の様相を科学的に学んでその本質について理解を深め、また人間活動と自然との関わり合いを認識することで、持続可能な未来に向けた実践と判断の能力を養います。

 

放送大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

単位修得方法を比較!

 

東京通信大学は、社会調査士、社会福祉士、精神保健福祉士の資格取得をめざさなければ、完全eラーニングです。

 

東京通信大学

①eラーニング

インターネットに繋がったデバイス(パソコン、スマホ、タブレット etc.)で講義動画の視聴と小テスト(確認テスト)を繰り返します。

8コマの受講+単位認定試験(もしくはレポート)で、1単位が取得できます。

※ 1コマの基本構成は約15分の動画4本と小テスト

②スクーリング

社会調査士、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格取得を目指す場合は通学のスクーリングが必要になります。

会場は、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・那覇などの全国主要都市です。

 

東京通信大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

放送大学

 

放送大学は、放送授業の受講が学習の主体です。

 

放送授業とは、テレビ(BS放送やケーブルテレビで視聴)やラジオで放送される映像または音声授業です。

 

学生専用サイトでは、原則すべての放送授業の番組がインターネット配信されています。PCとインターネット環境があればいつでも好きな時間に学習ができます。

 

全科履修生は、卒業要件として、面接授業またはオンライン授業の単位を20単位以上修得する必要があります。

 

①放送授業

① 放送授業とテキストで学習します。放送授業は各学期、1科目あたり、週1回、45分の授業を15回受講します。

② 放送授業後に課される通信指導問題(択一式 or 記述式 or 両者併用式)を郵送またはインターネットで提出します。

③ 単位認定試験(択一式 or 記述式 or 両者併用式)を受験し合格すると単位を修得できます。

※ 通信指導問題で合格点を取らないと単位認定試験を受験できません。

②スクーリング(面接授業)

年間3,000以上のクラスが開講されています。

全国に57ヶ所あるサポート拠点(学習センター、サテライトスペース)で受講します。

授業への出席状況(8回の講義全てへの出席を前提)を満たしたうえで、学習状況が良好な場合に単位が与えられます。

※ レポート・試験等が課される場合あり。

③オンライン授業

インターネットに接続されたパソコンなどで受講するオンデマンド型授業。

授業を視聴し、課題(選択式問題、レポート、ディスカッション等)に取り組みます。

課題を提出することで成績評価を行うため、通信指導や学習センターで行う単位認定試験はありません。

※ 一部科目では単位認定試験が行われます。

卒業に必要なスクーリング単位のすべてを修得することも可能です。

42科目開講中(2022年現在)。

④同時双方向Web 授業(通称:ライブWeb授業)

Web会議システム(Zoom)を利用したリアルタイム型のインターネット授業。

面接授業の代替として2020年度から実施されています。

 

放送大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

学費を比較!

 

東京通信大学は、学部ごとに授業料体系が異なります。

 

一方、放送大学は、どのコースを選択しても授業料は変わりません。

 

東京通信大学

 

初年度学費

情報マネジメント学部

■ 正科生・・・・・451,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 380,000円、学籍管理料 31,000円) 

※ 履修する科目により上記の他に教材費が必要。

※ 該当の科目を履修する場合には、スクーリング費2,500円/単位が必要。

人間福祉学部

■ 正科生・・・・・291,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 220,000円、学籍管理料 31,000円) 

※ 履修する科目により上記の他に教材費が必要。

※ 該当の科目を履修する場合には、スクーリング費2,500円/単位が必要。

※ 社会福祉士・精神保健福祉士の資格取得には、実習関連費 169,000円~が必要。

卒業までに必要な学費(概算)

情報マネジメント学部 

■ 1年次入学・・・・・127万4,000円 

■ 2年次編入学・・・・・106万3,000円

■ 3年次編入学・・・・・85万2,000円

人間福祉学部

■ 1年次入学・・・・・83万4,000円 

■ 2年次編入学・・・・・68万3,000円

■ 3年次編入学・・・・・53万2,000円

※ 資格取得、インターンシップを希望せずに最短で卒業する場合

 

東京通信大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

放送大学

 

初年度学費

履修する科目ごとに授業を支払う仕組みです。

■ 入学料

全科履修生 24,000円、選科履修生 9,000円、科目履修生 7,000円

■ 授業料

放送授業・・・・・1科目(2単位) 11,000円 (テキスト費込み)

面接授業・・・・・1科目(1単位) 5,500円 (テキスト費別)

オンライン授業・・・・・1科目(1単位) 5,500円(テキストなし)

オンライン授業・・・・・1科目(2単位) 11,000円(テキストなし)

放送授業の授業料にはテキスト代、通信指導、単位認定試験受験料が含まれます

※ オンライン授業にはテキストがありません。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・70万6,000円

■ 2年次編入学・・・・・52万9,500円

■ 3年次編入学・・・・・35万3,000円

 

放送大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

奨学金制度を比較!

東京通信大学

 

日本学生支援機構奨学金

スクーリング・実習科目を受講する年に1回、貸与を受けることができます。

● 第一種・・・・・8万8千円(無利子)

● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。

大学独自の奨学金制度

畠山奨学金

長年にわたり東京通信大学の発展に尽力された畠山展郎氏の寄付から奨学金として規定の金額が卒業年次の学費納入時に支給されます。返還の義務はありません。

 

東京通信大学は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。

 

「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、在学にあたり、以下の支援(減免)を受けることができます。

 

区分 入学金(新入生のみ)※1回限り減免 授業料 給付奨学金(年間)
第Ⅰ区分 3万円 13万円 5万1,000円
第Ⅱ区分 2万円 8万6,700円 3万4,000円
第Ⅲ区分 1万円 4万3,400円 1万7,000円

 

東京通信大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

放送大学

 

日本学生支援機構奨学金

学力が優秀でありながら経済的理由により、修学困難な学生(全科履修生)を対象に年1回貸与されます。

奨学金の申請学期に面接授業を履修し、出席している方が対象です。

● 第一種・・・・・8万8千円(無利子)

● 第二種・・・・・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12万円から選択(有利子)。

大学独自の奨学金制度

公益財団法人 北野生涯教育振興会奨学金

4月入学の選科履修生及び修士選科生又は修士全科生(28歳以上の方、又は現在職業に従事し、実務経験3年以上を有する方)を対象に1名当たり年額70,000円(1年限り)を給付(返還不要)。

 

放送大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

取得できる資格を比較!

 

東京通信大学

社会調査士

社会福祉士(国家試験受験資格)

精神保健福祉士(国家試験受験資格)

社会福祉主事(任用資格)

放送大学

上位・他教科・隣接校種の教員免許状

特別支援学校教諭免許状

栄養教諭免許状

幼稚園教諭免許(特例制度利用)

司書教諭

看護師国家試験の受験資格

学士(看護学)

看護師の特定行為研修

認定心理士

臨床心理士

公認心理師

学芸員

社会福祉主事

社会教育主事

介護教員講習会

 

編入学について比較!

 

東京通信大学、放送大学とも2年次または3年次編入学が可能です。

 

それぞれの出願資格は下記の通りです。

 

東京通信大学

 

年次 出願資格
2年次編入学 大学、または専門職大学に1年以上在学し(休学期間を除く)、31単位以上を修得した人。
3年次編入学

以下のいずれかを卒業・修了した人、または入学までに卒業・修了見込の人。

●大学・専門職大学(外国の大学を含む)
●短期大学・専門職短期大学(外国の大学を含む)
●高等専門学校
●専修学校専門課程(専門学校)
●高等学校等専攻科
●旧国立工業教員養成所・旧国立養護教諭養成所
●学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)附則第7条に定める従前の規定による高等学校、専門学校、教員養成諸学校の課程

または

大学、または専門職大学に2年以上在学し(休学期間を除く)、62単位以上を修得した人

 

東京通信大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

放送大学

 

年次 出願資格
2年次編入学

①大学(外国の大学を含む)、短期大学、高等専門学校を卒業した方

②大学(外国の大学を含む)に1年以上在学し退学した方(休学期間除く)

③専修学校専門課程(専門学校)を修了した方

④高等学校等専攻科を修了した方

⑤旧国立工業教員養成所・旧国立養護教諭養成所を卒業した方

⑥旧制の諸学校(旧制大学予科・旧制高等学校高等科 etc.)を卒業した方または第2学年以上を修了した方

3年次編入学

①大学・短期大学・高等専門学校の卒業者

②専修学校専門課程(修業年限が2年以上で総授業時間数が1700時間以上の専修学校専門課程)の卒業者

③大学に2年以上在学し、62単位以上を修得済みの方

④高等学校専攻科を修了した方

⑤旧国立工業教員養成所、旧国立養護教諭養成所を卒業した方

⑥旧制諸学校を卒業した方

 

放送大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

サポート体制を比較!

 

東京通信大学

 

キャンパス・サポートセンター

学生生活全般のサポートを行ってくれます。

主なサポート内容は以下の通りです。

  • 事務手続きや各種証明書発行依頼
  • 学費サポートなど各種制度の利用相談
  • システムサポート
  • キャリアや就職・転職に関する情報提供(正科生のみ)
アカデミック・アドバイザー

履修する科目や履修計画の相談にのってくれます。

主なサポート内容は以下の通りです。

  • 履修する科目の相談
  • 履修科目数と受講ペースの相談
  • 卒業までの履修計画の相談
科目担当教員

授業内容や予習・復習などの学習をサポートしてくれます。

主なサポート内容は以下の通りです。

  • 授業内容についての質問
  • 予習・復習方法の相談
  • オススメの参考書を知りたい

 

東京通信大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

放送大学

 

学習センター・サテライトスペース

学習センターが全国50カ所、サテライトスペースが全国7カ所にあります。

学習センターでは以下のことができます。

  • 放送授業の視聴
  • スクーリング(面接授業)の受講
  • 単位認定試験の受験
  • 学習相談
  • 図書の閲覧・貸し出し
  • サークル活動
  • 学生証や証明書の発行(サテライトスペースは除く)

 

放送大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、東京通信大学と放送大学を徹底比較してみました。

 

どちらが良いとは一概に申し上げられませんが、大学選びの参考にしていただければ幸いです。

 

www.tsushindaigaku.com

www.tsushindaigaku.com